2003/9/27(土)~28(日))中央線範囲外みたまま特別版【画像】 ■2003/9/27(土)~28(日)
中央線範囲外みたまま特別版【画像】
2003-10-27更新

2003年9月27日から28日までに実施された、中央線高架工事にともなう、列車運行と各駅の様子です。
画像では主に、27日の三鷹~国分寺単線運転時から、終電後を掲載しました。
工事の様子は、当方の時間の関係上、単線運転の列車(63Hのピストン運転、H21編成)を乗った限りでしか見ていませんが、数百人程度の関係者、現場の方が作業をされていました。
主な主要駅では、駅員総出で乗客に対応し、他、警備員、鉄道警察隊、マスコミ等の姿も見られました。

また、レアなLED表示及び幕、各駅の時刻表も、一部ですが付記しました。
元に戻る



■東京~三鷹間区間運転時(23時~終電後)■


↑区間運転時、23時頃
すべて三鷹行となっている。乗客は東京駅時点では、やや少な目だが、各駅停車を中心に、新宿から新聞が読めない程混雑した列車も確認。

(2003-9-27 左:9257H<57H> H36編成/右:9311T T10編成 東京)


↑東京22:59発各駅停車三鷹行

(2003-9-27 9257H<57H> H36編成 東京)

↑東京23:08発各駅停車三鷹行(ネガからのダイレクトスキャン版)

(2003-9-27 9321T<21T> T7 東京)

↑東京23:41発各駅停車三鷹行
こちらは、平日・土休日とも東京発終電で、見ることが出来る幕である。
この出発場面の動画はこちら

(2003-9-27 9315T<15T> T3編成 東京)

↑東京23:51発快速中野行
こちらは通常運転では見ることの出来ない幕となっており、当方の他にも1人撮影される方がいました。

(2003-9-27 9327H<27H> H39編成 東京)
中野駅での夜間留置の様子
↑中野駅での夜間留置の様子
(向かって東京方)
左から、T10編成(8番線、11T)/H39編成(7番線、27H)/H33編成(6番線、11H)
他にも2番(H22編成、75H)、1番(H41編成、17H)停車、電車区内(H10編成、37H)留置の201系があり、
計6編成いることになった。

通常時はこのような夜間留置方では(通常3編成)ありません。
これは、三鷹電車区の留置に余裕がないものと思われ、本線上を留置していることになります。
他にも、新宿7番、9番(T11編成)などにも留置されていた。

(2003-9-28 中野<1:40頃>)
■国分寺~高尾間区間運転時(20時)■

↑高尾20:10発各駅停車立川行、八王子20:16発

(2003-9-27 9034H<35H> T1編成 八王子)

↑高尾20:21発各駅停車国分寺行、八王子20:27発

(2003-9-27 9014H<15H> H47編成 八王子)

↑高尾20:32発各駅停車立川行、八王子20:39発
いずれも20時頃の混雑は、少ない気がします。

(2003-9-27 9008H<09H> H38編成 八王子)
■レアLED表示、幕■

「特急あずさ・立川」「特急あずさ・八王子」も掲載開始。

↑「特急あずさ・立川」行側面LED表示

(2003-9-27 14M<9014M> M102編成 八王子)

↑「特急かいじ・立川」行側面LED表示

(2003-9-27 3020M<9320M> M106編成 高尾)

↑「特急あずさ・八王子」行側面LED表示

意外と「八王子」表示が新鮮な感じもしますが……?

(2003-9-27 70M<9070M> M112+M203編成 八王子)

↑「特急スーパー・八王子」行側面方向幕

(2003-9-27 10M<9010M> S1+S21編成 高尾)

↑「特急あずさ・松本」行側面LED表示(自由&指定表示がないタイプ)

(2003-9-27 67M<9067M> M115編成 八王子)
この後すぐに訂正されました。

とりあえず今日限り限定の表示であるが、
今後、高架工事区間の下り線路も仮線へ移設するため、2004年の同じ秋頃にも表示される見込みです。
■各駅時刻表■

27日はほぼ以下の時刻通りに運行されました。
しかし28日は、早朝6時以降は、残念な機器トラブル多発、信号配線図の根本的な記述違いなどで工事終了が遅くなってしまいました。13:52に運転再開されるまでは、東京~三鷹間、立川~高尾間の折返運転となり、ダイヤが大きく乱れた影響で、「幻の時刻表」となってしまいました。

なお、各駅提出のダイヤ様式は、すべて各駅毎で作成されています。
それぞれの駅の特徴?が伺えますが、それ故に見方が駅によって異なり、わかりやすさには一歩欠けた気がします。
文字の大きさや色なども、それぞれ違いますので、
ここは利用者が見やすく、わかりやすいよう、「統一図式・様式」としてほしいものですが、それは難しいのでしょうか?
★東京駅

↑27日東京駅発14~20時

↑27日東京駅発19~24時

↑27日東京駅発備号

↑28日東京駅発4~11時
5:18発の三鷹行(9515H<15H> H36編成)と、
5:30発の始発高尾行き(9523H<23H> H41編成)以降は、ダイヤが乱れた列車です。

↑28日東京駅発7~13時

↑28日東京駅発備号

個人的には、一番わかりやすい時刻表だった印象を受けましたが…。
★新宿駅


↑27日上り東京方面
7番線は、主に回送列車の時刻

文字が小さいのが気になります。

★中野駅

↑27日上り東京方面

↑28日上り東京方面
変更箇所のみの案内となっています。至ってシンプルな作りです。
★吉祥寺駅

↑27日、28日時刻
★豊田駅

↑27日下り八王子、高尾、大月方面
記号が逆にわかりにくくなった感じですが…。

↑28日下り八王子、高尾、大月方面

↑27日上り東京方面

↑28日上り東京方面

★八王子駅

↑27日、28日時刻

八王子のみ、掲示をせず、乗客に配布するための「ポケット版」となっていました。
改札内の特設コーナー(乗客対応のための)で、誰でも手にはいることが出来るように用意されていました。
出先でもわかりやすいように、配布版としたのがグッド。
★高尾駅

↑27日上り東京方面
番線の関係上、凝った作りとなっています。ビジュアル的には見やすいですが…。

↑28日上り東京方面
元に戻る